同人活動の思い出

同人活動の思い出

同人活動の思い出/行事ネタと年賀状の思い出

同人をしていた頃は、ハロウィンやクリスマスや正月やバレンタインなどの行事ネタも描いたり書いたりしていました。私の場合は、そういう行事ネタをいつも必ず出していたわけではなくて「作れたら作る」という方針で...
同人活動の思い出

同人活動の思い出/ローカルサイトの存在を知った時の衝撃について

同人で「ローカルサイト」と言うと、ローカルホストで構築するサイト、ネット上にアップロードせずに自分のパソコン内だけに置いているサイトという意味かと思います。個人サイト全盛期の頃は、そういったローカルサ...
同人活動の思い出

同人活動の思い出/昔炎上して消えていった人達は今どうしているのか

同人活動をしていると、自ジャンルや自カプでヤベー奴に遭遇することもあるかと思います。某匿名掲示板などでヲチされている人もいれば、そこまで有名人ではなくても、なんとなく「この人とはあまり交流したくないか...
同人活動の思い出

同人活動の思い出/同ジャンルや同カプの他の人達の作品を見るのも大好きだったという話

私は同人をしていた頃、自分の二次創作を作ることだけでなく、同ジャンルや同カプの他の人達の作品を見ることも大好きでした。イベントや通販で他のサークルの本を買いまくり、個人サイトやピクシブや他のSNSなど...
同人活動の思い出

同人活動の思い出/感想に返事をする際に設けていたマイルールについて

作り手側の人は、作品の感想などが届いた際、返事をするかしないかとか、どういうノリで返事をするかとか、それぞれ自分の中で決めているルールがあるのではないでしょうか。すべてに返事をする人、一切しない人、ま...
同人活動の思い出

同人活動の思い出/自分の作品は漫画も文章も短くまとめようとしていた話

このブログは定期的に過去記事の修正や削除を行っていますが、修正をする場合は、文字数が増えるより減ることのほうが多いです。自分の過去の文章を見直すと、もっと簡潔な言葉に置き換えられないかなとか、どうして...
同人活動の思い出

同人活動の思い出/自分が「絵描き」だったか「字書き」だったかなんて心底どうでもいい

私は同人をしていた頃、漫画も文章も両方書いていました。本は漫画本しか出したことがないので、便宜上は「絵描きだった」ということにしていますが、実際の同人活動では、漫画で描くとページ数が多くなりすぎるよう...
同人活動の思い出

同人活動の思い出/「腐女子は全員女性キャラを嫌っている」というレッテル貼りについて

ネットをしていると、たまに「腐女子は全員女性キャラを嫌っている!」とか「美少女キャラを叩いているのは腐女子だ!」みたいな意見を見かけることがありますが、私はこれを見るたびに「言うほど腐女子って女性キャ...
同人活動の思い出

同人活動の思い出/個人サイトの注意書きの思い出

私が現役時代に作った同人サイト達は、閉鎖して消したものもあれば、今も倉庫として残しているものもあります。同人を引退したあとは展示作品を定期的に見直して、特に18禁作品はすべて削除する方向で整理してきま...
同人活動の思い出

同人活動の思い出/同人界隈にインターネットが普及し始めた頃の思い出

ここ数日、このブログのサーバー移転作業に悪戦苦闘していたのですが、先日、ようやく無事に終わりました。同人サイトをしていた頃は、たまにサイトの引越しでアドレスを変更することがありましたが、今回はアドレス...
同人活動の思い出

同人活動の思い出/ブログが普及し始めたばかりの頃の同人界隈の反応について

日本にブログが普及し始めたのは2002年頃からと言われていますが、確かに同人界隈でも、その頃から個人サイトではなくブログを使ってオン活動をする人も出てきていました。ですがその一方で、ブログは同人作品の...
同人活動の思い出

同人活動の思い出/ネット上で自分の私生活や個人情報を出しまくる人について

同人をしている人の中には、今も昔も、SNSやサイトの日記などに私生活のことを大っぴらに書く人もいれば、同人に関係ないことは書かない人もいると思います。現役の頃の私は当然後者で、前者の人達のことは生暖か...