
noteの使い方が決まったので報告します
2023年2月にnoteのアカウントを作ったものの、実はずっと扱いに困っていました。 ですが、ようやく私の脳内で方向性がハッキリしたのでお知らせします。 これまで、このブログに不具合があった時...
同人引退者「ヒロコ1号」の雑記ブログ
2023年2月にnoteのアカウントを作ったものの、実はずっと扱いに困っていました。 ですが、ようやく私の脳内で方向性がハッキリしたのでお知らせします。 これまで、このブログに不具合があった時...
若い頃の私は、漫画でも小説でも記事でも、自分が一度読み始めたものは最後まできちんと読むタイプでした。一度見始めた作品は必ず最終回まで追っていて、気に入らない展開になっても、最後まで見れば評価が変わるか...
過去に同人活動をしていたけど今は引退したという人は、私以外にもいると思いますが、他の人達は引退の前後でどれくらい生活が変化したのでしょうか。私はめちゃくちゃ変わりました。 私は同人を引退した後、...
ネット上ではよく、不快な発言をして叩かれて炎上している人を見かけることがあります。 ああいうのは、多数の人達がムカつくような内容だから燃えているわけですが、真面目な人がその手の騒ぎを見てしまうと「ど...
先日、新サイトを作って、数年ぶりに旧サイトにも手を入れました。 ついでにこのブログも少し整理して、すべて無事に終わったので報告します。 旧サイト本館(+別館2つ) 私が同人活動をしていた頃の...
未成年の頃の私は、自己紹介文を書いてくださいと言われたら、喜んで長々と書いたものです。 誕生日とか星座とか血液型とか、自分が思う自分の性格とか、創作活動の履歴とか、好きな作品やキャラとか、それ以外の...
子供の頃の私は、漫画を描いている間、暑さや寒さも分からなくなるほど集中していました。 チャイムや電話が鳴っても、人に呼ばれていても気付きませんでした。 同人をしていた頃もそんな感じで、原稿中は他の...
ごはんは笑顔!(・∀・)みんなあつまれ!いただきます! 私も好きな食べ物はありますし、歳を取るほど食事の大切さを実感するようになりましたが、一方で若い頃は、漫画の原稿に夢中な時は「ごはん食べるの...
同人を引退して以降、年賀状に自作の絵を描かなくなって、コンビニで売っているイラスト付き年賀ハガキをずっと使っていたのですが、2023年の年賀状は数年ぶりに自分で絵を描きました。 何種類か描いたものの...
毒マロはまあ毒なんだろうなと分かるけど、焼きマロはめちゃくちゃ美味しそうな響きですね。 マシュマロは、私が同人を引退した約2年後の、2017年11月27日に登場したサービスです。 メッセージツ...