
ネタバレについての私の考えや思い出を正直に語ります
これは2次元に限らない話ですが、みなさんは作品のネタバレについてどう思いますか? 平気な人も許せない人もいると思いますけど、私は昔から全然大丈夫でした。 個人的には、ネタバレを知ったくらいで見...
同人引退者「ヒロコ1号」の雑記ブログ
これは2次元に限らない話ですが、みなさんは作品のネタバレについてどう思いますか? 平気な人も許せない人もいると思いますけど、私は昔から全然大丈夫でした。 個人的には、ネタバレを知ったくらいで見...
私が同人を引退する少し前あたりから、ゲームのガチャで欲しいキャラが当たらなかった時に「爆死した」と言ったり、使いづらい弱いキャラを「産廃」と言ったり、持っていないと不利になるようなキャラを「人権キャラ...
先日、訳あってスマホの広告消しアプリを削除した状態でネットを見てみたのですが… 広告ウゼェェエェエ!(・∀・)なんじゃこりゃー!!! え?冗談でしょ?というくらいの広告の量に、本当に驚いてしまいま...
私は同人を引退した後も、気になったアニメなどは見ていますし、昔好きだった作品を見返すこともあります。特に、大ハマりして二次創作までしていた作品については、ハマっていた時の気持ちも強く記憶に残っているの...
メイクでチェンジ!ムテキのやる気!(・∀・) 突然ですが、私はずっとメイクというものがあまり好きではありませんでした。 もともとオタク気質で、2次元の美人を見るのは好きだけど自分のオシャレにはあまり...
オタクだったり同人活動をしている人は、そのことをどれくらい周囲に隠していますか? 私の場合は、聞かれてもいないのにオタクだと言うことはありませんが、必要に応じてカミングアウトするのは別にかまわないと...
ずっと絵や漫画を描いている人や、ペンを使うことが多い人ならご理解頂けるかと思いますが、かつて同人活動をしていた私の手には、かなり大きなペンダコがありました。 アナログで原稿を描いていた時はもちろんのこ...
私が2013年の半ばにツイッターを退会して、ついに8年以上が経ちました。 さすがにここまで来ると、当時の苦しかった感覚はほぼ消えたと言って良いです。 私のようにしつこく物事を記憶している人間でも、8年...
昔々、同人界隈にネットが普及し始めたばかりの頃、まだ若くてネット初心者だった私は、何か気に入らないことがあるたびに、ネット上で燃やしたり燃やされたりと大忙しでした。 毎日好きなキャラの二次創作を描き、...
同人活動をしていた頃、絵描き同士で交流していると、イベントやオフ会で相手と直接会う機会が訪れることもありました。そういう時は、相手の描く絵から「この絵を描いている人も、この絵みたいな雰囲気なのかな?」...