その他の雑談 絵は描いた本人に似るという説について私の経験から語ります 同人活動をしていた頃、絵描き同士で交流していると、イベントやオフ会で相手と直接会う機会が訪れることもありました。そういう時は、相手の描く絵から「この絵を描いている人も、この絵みたいな雰囲気なのかな?」... 2021.12.09 その他の雑談
その他の雑談 歳を取ると作品を見る目が変わることもあるという話 歳を取ると食べ物の好みが変わるというのはよく聞く話ですが、オタクの漫画・アニメ・ゲームなどの作品に対する気持ちにも、同じような現象はある気がします。同人をしていた頃、私より年上で、若い頃はエログロ系や... 2021.11.25 その他の雑談
その他の雑談 Fateもサクラ大戦も同人活動するほど大好きだった私が、FGOとサクラ革命について語るよ! YouTubeやゲーム系のブログなどで、言われることはすべて言われ尽くしたと思われる今のタイミングで、隠居老婆の私がサクラ革命のサービス終了について、FGOの話もまじえて語ります。この話題について知っ... 2021.07.29 その他の雑談
その他の雑談 キャラソンを聞くのが好きだった私と、奇面組アニメの挿入歌の話 アニメやゲームなどのメディアミックス展開のひとつに「キャラクターソング」というものがありますが、私は昔からいろいろなキャラソンを聞くのが好きでした。好きなキャラのキャラソンが出れば購入するのは当然とし... 2021.07.15 その他の雑談
その他の雑談 2次元キャラの年齢を追い越す時に思うことを語ってみた 突然ですが、先月(2021年4月)に、私は45歳の誕生日を迎えました。ある程度年齢を重ねているオタクにならご理解いただけるかと思いますが、自分の推しキャラの年齢を追い越してしまう時って、なんだか切ない... 2021.05.02 その他の雑談
その他の雑談 うわっ…私の睡眠、浅すぎ…?(´・ω・`)「何も考えずに眠る」ことは果たして可能なのか? スマホに睡眠アプリをダウンロードして一ヶ月ほど使ってみたところ、ある程度自覚していたこととは言え、自分の睡眠の浅さに驚きました。レム睡眠の時間がやたら長い上に、眠るつもりで目を閉じてから入眠するまでに... 2021.02.18 その他の雑談
その他の雑談 キャラの人気投票というものについて「奇面組」の思い出とともに語ってみた 私が10歳の頃(1986年頃)の話ですが、小学校のクラスメイトの家でアニメ版「ハイスクール!奇面組」の録画ビデオを見ていた時に「ヒロコちゃんは唯と千絵どっちが好き?」と聞かれたことがあります。私は迷わ... 2020.11.29 その他の雑談
その他の雑談 公式に似せた絵の二次創作について思うこと 二次創作の漫画やイラストの画風は、明らかに公式とは違うものがほとんどですが、近年になって公式そっくりの絵で二次創作を描く人も見かけるようになりました。知らない人が見たら公式だと勘違いしてしまうほど似せ... 2020.10.08 その他の雑談
その他の雑談 「過信と鵜呑みは禁物」とは言うものの、過信も鵜呑みもできない人生は精神的にツライと気付いた話 私が初めてインターネットに触れたのは、1990年代が終わりに近付く頃でした。そこから現在までずっと、オタク関係でもそれ以外でもネットと付き合い続けています。ネットを使い始めたばかりの頃は、某匿名掲示板... 2020.06.17 その他の雑談
その他の雑談 今の時代に「先入観無しで作品を見る」ことの難しさについて 本当に昔の話なのですが、私が小学生の頃は、新しい作品に出会うきっかけと言えば「たまたまテレビで放送しているアニメを見た」とか「たまたま本屋で目に付いた漫画があった」というようなものしかありませんでした... 2020.05.13 その他の雑談
その他の雑談 言葉で説明するのが難しいツイッターの弊害を無理やり頑張って説明してみた 私がツイッターを退会する以前から、ツイッターの弊害を語る人たちは存在していました。あげられる問題点は「悪口やデマばかり」「馴れ合いがウザイ」「承認欲求に囚われる」というようなもので、だからストレスがた... 2020.03.21 その他の雑談
その他の雑談 「ハイスクール!奇面組」原作の最終回について、約30年目の新たな発見 今回は、このブログでも何度か話題に出したことがある「奇面組」の話をします。知らない人は置いてけぼりですみませんが、私としては現時点(2019年)で30年以上の付き合いがある作品で、数年ごとに思い出して... 2019.09.17 その他の雑談