同人活動の思い出 同人活動の思い出/R18の表記について悩んだ思い出 現在は、R18の同人誌を買う時は、年齢確認が必須になっていると思います。でも私が同人を始めたばかりのいにしえの時代は、サークル側も買う側も意識ガバガバで、性描写があってもR18の表記が無い本もあった記... 2023.10.02 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/再燃や出戻りの可能性について 私は同人を始めてから引退するまでの二十三年間、ほぼ中断すること無く活動を続けました。でも中には、事情があって一旦同人から離れたけど数年後に再び戻ってくる人もいます。昔ハマっていた作品に再燃して同人を再... 2023.09.25 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/同人グッズやノベルティの話 いにしえの時代の同人グッズは、便せんやポストカードやラミカなどが主流でした。大昔は、印刷会社に頼まずにコピーで作った便せんとか、今より発色の悪いカラーコピーの絵をラミカにしたりとか、現在のグッズと比べ... 2023.08.08 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/同人誌の装丁の話 漫画同人誌と言えばB5サイズ!クリアPPカラー表紙!本文はコミック紙か上質紙にスミ刷り!…というのが一般的だとずっと思っていましたが、現在の私は同人を引退して何年経つんだよという状態なので、もしかした... 2023.07.26 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/ジャンルやカプに飽きる早さについての話 オタクが何かにハマった時、その熱がどれくらい長く続くかは個人差があると思います。昔は、愛が長く続く人は好印象で、早く飽きる人は悪印象みたいな風潮がありましたが、今はどうなのでしょうか?現場から離れた私... 2023.07.07 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/自分の交流って意外と受け身だった?と今さら気付いた話 私は幼い頃から二次元オタクでしたが、高校に入るまでは、二次元作品について自分と同じ熱量で語り合える相手がいませんでした。中学時代までは周囲に非オタクしかいなくて、その上ネットも無かったので、オタク同士... 2023.06.16 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/小説同人誌のレイアウトについて 私は同人をしていた頃、字書きの人達とも交流がありました。当時の私は時々、交流している字書きさんから「小説本の本文のレイアウト(フォントの大きさや行間など)についてアドバイスをしてほしい」と頼まれること... 2023.05.26 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/イベントや企画を主催してやり遂げる人のすごさについて 同人界隈では、アンソロやオンリーイベントなどの企画を主催してくれる人もいます。ジャンル内やカプ内にそこまでの行動力がある人がいるかどうかにもよりますが、私が渡り歩いてきたジャンルやカプでは、それぞれ最... 2023.04.25 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/ピクシブやツイッターのブロック機能の無能っぷりについて 過去に交流していた人が、特定のカプが地雷で、そのカプで活動している人は見つけ次第全員ブロックしていると言っていたのですが、ピクシブやツイッターのブロック機能は何ひとつ役に立たないと憤っていました。彼女... 2023.03.28 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/推しの二次創作を見る時、上手い下手を気にするか 同人をしていた頃の私は他の人の作品を見るのも好きで、推しが出ている二次創作なら、基本的に上手い下手は関係無く好意的に評価していました。内容が解釈違いなのは嫌でしたが、技術的な上手い下手はあまり気にして... 2023.02.25 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/オフ活動至上主義の人ってもう絶滅した? 私はネットが一般に普及していなかった時代から同人をしていましたが、私と同年代以上の人達の中には、やたらとオン専を見下す人もいました。私はネットに触れた途端ネットが大好きになり、早速個人サイトも作ったけ... 2023.01.24 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/行事ネタと年賀状の思い出 同人をしていた頃は、ハロウィンやクリスマスや正月やバレンタインなどの行事ネタも描いたり書いたりしていました。私の場合は、そういう行事ネタをいつも必ず出していたわけではなくて「作れたら作る」という方針で... 2022.12.30 同人活動の思い出