
キャラの人気投票というものについて「奇面組」の思い出とともに語ってみた
私が10歳の頃(1986年頃)の話ですが、小学校のクラスメイトの家でアニメ版「ハイスクール!奇面組」の録画ビデオを見ていた時に「ヒロコちゃんは唯と千絵どっちが好き?」と聞かれたことがあります。私は迷わ...
私が10歳の頃(1986年頃)の話ですが、小学校のクラスメイトの家でアニメ版「ハイスクール!奇面組」の録画ビデオを見ていた時に「ヒロコちゃんは唯と千絵どっちが好き?」と聞かれたことがあります。私は迷わ...
大昔、私がイベントでたまたま手に取った同人誌の話をします。 それは某ゲームジャンルの二次創作漫画で、作者さんが推している女性キャラはとても丁寧に可愛く描かれていたのですが、他の男性キャラなどは棒...
某ジャンルにいた頃、オフ会で、当時よく交流していたAさんという人から「どうしても受け付けない作品を描く人をピクシブで見つけてしまった」という話をされたことがあります。 オフ会に出席していた人達は興味...
二次創作の漫画やイラストの画風は、明らかに公式とは違うものがほとんどですが、近年になって公式そっくりの絵で二次創作を描く人も見かけるようになりました。 知らない人が見たら公式だと勘違いしてしまうほど似...
まだSNSが無くて個人サイトが全盛だった時代、自分のサイトにアクセス解析を付けていた人もいらっしゃったと思います。付けていた人は、アクセス解析をどれくらい気にしていましたか? 大昔の私は、気になって...
漫画や小説などの作品において、大事なのは技術なのか内容なのか?…両方ハイレベルなのが一番良いのは言うまでもないのですが、そんな作り手は少ししか存在しません。 見る側の人達は技術と内容を総合的に判断して...
私はネット上でSSを書いたことはありますが、小説本を作ったことは1度もありませんでした。 でも、過去に交流していた人達の中には小説サークルの人も数多くいました。 漫画本の表紙は自分の絵を描けば...
みなさんは、同人イベントで会場内の救護室を利用したことはありますか?私は1度もありませんでした。サークル参加でも一般参加でも、イベント中に倒れたくはなかったので体調管理には気を付けていましたが、今考え...
実は私は、同人活動をしていた23年間のうち、最後の3年間だけ自分の同人誌をすべて無料配布していました。今回はそうすることになった経緯と、やってみた感想を語ります。 とあるジャンルにいた頃、同カプ...
実は私は、2000年前後あたりに本名で同人活動をしていた時期がありました。 堂々とフルネームを名乗って、二次創作もエロも描いてサイトもやっていました。 そもそも当時の同人誌は、普通に奥付に住所...