同人活動の思い出 同人活動の思い出/昔炎上して消えていった人達は今どうしているのか 同人活動をしていると、自ジャンルや自カプでヤベー奴に遭遇することもあるかと思います。某匿名掲示板などでヲチされている人もいれば、そこまで有名人ではなくても、なんとなく「この人とはあまり交流したくないか... 2022.10.15 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/同ジャンルや同カプの他の人達の作品を見るのも大好きだったという話 私は同人をしていた頃、自分の二次創作を作ることだけでなく、同ジャンルや同カプの他の人達の作品を見ることも大好きでした。イベントや通販で他のサークルの本を買いまくり、個人サイトやピクシブや他のSNSなど... 2022.09.22 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/自分の作品は漫画も文章も短くまとめようとしていた話 このブログは定期的に過去記事の修正や削除を行っていますが、修正をする場合は、文字数が増えるより減ることのほうが多いです。自分の過去の文章を見直すと、もっと簡潔な言葉に置き換えられないかなとか、どうして... 2022.09.03 同人活動の思い出
その他の雑談 私にツイッターが合わなかった一番の理由を語ってみます 私がツイッターを使っていた期間は、2009年から2013年の間でした。やめた当時は「バカッター滅びろ!」と荒ぶっていましたが、今になってそろそろ「まあ、私には合わなかったということだな」と冷静になって... 2022.08.20 その他の雑談
その他の雑談 自分が子供の頃にネットやSNSが無くて本当に助かった よく、私と同年代の人が「自分が子供の頃にネットが無くて助かった」と言っているのを聞くことがあるのですが、みなさんの周りではどうでしょうか?これはオタクも非オタクも関係なくて、過去に同人で交流していた人... 2022.08.08 その他の雑談
イラストの話 30年以上絵を描いていたけど画力向上の努力はできなかった人間の話 私の基礎画力は、小学生の頃から本当にずっと変わっていないと思います。なぜなら、これまでに「絵の練習をして画力を上げた」体験を一切していないからです。一応、漫画雑誌への投稿や同人活動など、他人と競うよう... 2022.07.28 イラストの話
その他の雑談 動画を作ってみたいと思ったけど、思っただけで終わった話 私が動画サイトをよく見るようになったのは、同人を引退してしばらく経った後でしたが、その時に思ったのは「動画制作って面白そう!私も何か作れないかな?」ということでした。ですが、自分で動画を作ってみたいと... 2022.07.15 その他の雑談
同人活動の思い出 同人活動の思い出/自分が「絵描き」だったか「字書き」だったかなんて心底どうでもいい 私は同人をしていた頃、漫画も文章も両方書いていました。本は漫画本しか出したことがないので、便宜上は「絵描きだった」ということにしていますが、実際の同人活動では、漫画で描くとページ数が多くなりすぎるよう... 2022.05.25 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/「腐女子は全員女性キャラを嫌っている」というレッテル貼りについて ネットをしていると、たまに「腐女子は全員女性キャラを嫌っている!」とか「美少女キャラを叩いているのは腐女子だ!」みたいな意見を見かけることがありますが、私はこれを見るたびに「言うほど腐女子って女性キャ... 2022.05.06 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/個人サイトの注意書きの思い出 私が現役時代に作った同人サイト達は、閉鎖して消したものもあれば、今も倉庫として残しているものもあります。同人を引退したあとは展示作品を定期的に見直して、特に18禁作品はすべて削除する方向で整理してきま... 2022.04.24 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/同人界隈にインターネットが普及し始めた頃の思い出 ここ数日、このブログのサーバー移転作業に悪戦苦闘していたのですが、先日、ようやく無事に終わりました。同人サイトをしていた頃は、たまにサイトの引越しでアドレスを変更することがありましたが、今回はアドレス... 2022.04.10 同人活動の思い出
同人活動の思い出 同人活動の思い出/ブログが普及し始めたばかりの頃の同人界隈の反応について 日本にブログが普及し始めたのは2002年頃からと言われていますが、確かに同人界隈でも、その頃から個人サイトではなくブログを使ってオン活動をする人も出てきていました。ですがその一方で、ブログは同人作品の... 2022.03.27 同人活動の思い出