
YouTubeを見ていて思ったことを書いていたら、SNSが何故疲れるのかという話にまで発展してしまいました
同人をやめてからクッソ暇でYouTubeをよく見るようになりましたが、動画投稿者の方の多くが「チャンネル登録、高評価、コメントお願いします」と動画内で毎回言うのを見て、同人サイト文化との違いをひしひし...
同人をやめてからクッソ暇でYouTubeをよく見るようになりましたが、動画投稿者の方の多くが「チャンネル登録、高評価、コメントお願いします」と動画内で毎回言うのを見て、同人サイト文化との違いをひしひし...
大昔、自分の同人サイトにアクセス解析を付けるようになった頃の話です。 アクセス解析を見ていて、見慣れないリンク元を発見したので調べたところ、私のサイト内のページがそのまま外国語に翻訳されたものが出てき...
宇宙(ソラ)に描こう!ワタシだけのイマジネーション!(・∀・) えー…、私のイマジネーションは歪みすぎて処分にも困る危険物となり果てましたが、幼女さん達は大人になってもこんなことにはならないようにね...
「カラヴァッジョ展」を見てきました。開催会場と期間は以下の通りです。 2019年12月26日(木)~ 2020年2月16日(日) あべのハルカス美術館 チケットに印刷されている「法悦のマグダラ...
今でも「絵の上達が異常に早い人」はたまにいると思いますが、みなさんは目撃したことがありますでしょうか?絵を描いている人達の活動歴の長さはさまざまですが、長くやっていても画力に変化が無い人もいれば、数ヶ...
みなさんは、同人で交流している相手の本名や住所や年齢をどれくらい知っていますか? 同人の交流では、好きなカプが同じだったりキャラ解釈が近いことが最も重要であり、それ以外の情報は正直不要というかどうで...
同人活動でもらう感想は、よほどのことが無い限りは褒め言葉だと思いますが、感想という言葉の意味を考えてみると、苦情もまた「感想」には違いありません。 私も23年間の同人活動の中で、苦情が来たことも...
私は2013年にツイッターを退会しましたが、そろそろいいかげんこのツールの存在を忘れたいと考えています。なぜそう思うのかは、以下の記事をご参照ください。 ですが最近、ツイッター社の中の人...
ローソンの「ホボクリム」です。正式名称は「ほぼほぼクリームのシュー」で、薄皮にクリームがぎっしり詰まっているシュークリームだそうです。 2019年11月5日からローソンに登場した商品ですが、やっ...
エゴサーチとは、検索サイトやSNSで自分のハンドルネームやサークル名などを検索して、自分や自分の作品に対して他人が何か言っていないか確認する行為です。 まあ、そんなことはみなさん知っていると思います...