
歳を取るほど自己紹介に書くことが無くなっていくという話
未成年の頃の私は、自己紹介文を書いてくださいと言われたら、喜んで長々と書いたものです。 誕生日とか星座とか血液型とか、自分が思う自分の性格とか、創作活動の履歴とか、好きな作品やキャラとか、それ以外の...
同人引退者「ヒロコ1号」の雑記ブログ
未成年の頃の私は、自己紹介文を書いてくださいと言われたら、喜んで長々と書いたものです。 誕生日とか星座とか血液型とか、自分が思う自分の性格とか、創作活動の履歴とか、好きな作品やキャラとか、それ以外の...
今回は、禁断の話題である「アクセス解析」の話をします。 同人をしていた頃は、アクセス解析について詳しく語ると気分を害する閲覧者さんもいるのではないかと配慮して、アクセス解析の話は一切しないというマイ...
2023年2月21日にnoteのアカウントを作りました。 アカウントの体裁がある程度整って使い方も分かってきたので、ここでお知らせします。 今まで、このブログに何かあった時に臨時で使え...
同人をしていた頃の私は他の人の作品を見るのも好きで、推しが出ている二次創作なら、基本的に上手い下手は関係無く好意的に評価していました。 内容が解釈違いなのは嫌でしたが、技術的な上手い下手はあまり気に...
私は子供の頃から、絵を描く時にアタリをとったことが一度もありませんでした。 大人になってからネットの講座などを見て、理屈だけは分かったような分からないようなという感じでしたが、それでも同人をしていた...
子供の頃の私は、漫画を描いている間、暑さや寒さも分からなくなるほど集中していました。 チャイムや電話が鳴っても、人に呼ばれていても気付きませんでした。 同人をしていた頃もそんな感じで、原稿中は他の...
ごはんは笑顔!(・∀・)みんなあつまれ!いただきます! 私も好きな食べ物はありますし、歳を取るほど食事の大切さを実感するようになりましたが、一方で若い頃は、漫画の原稿に夢中な時は「ごはん食べるの...
私はネットが一般に普及していなかった時代から同人をしていましたが、私と同年代以上の人達の中には、やたらとオン専を見下す人もいました。私はネットに触れた途端ネットが大好きになり、早速個人サイトも作ったけ...
同人を引退して以降、年賀状に自作の絵を描かなくなって、コンビニで売っているイラスト付き年賀ハガキをずっと使っていたのですが、2023年の年賀状は数年ぶりに自分で絵を描きました。 何種類か描いたものの...
私が今プレイしているソシャゲはFGOとポケマスです!(大変どうでもいい情報) 版権絵は衣装などが間違っていないかと神経を使うので、オリジナルのほうが気楽に描けることに最近気付きました。20年以上二次...