同人活動の思い出/昔の個人サイトのカウンターとキリ番リクエストの思い出

最近の個人サイトでカウンターを付けているところはあまり無いかもしれませんが、私が初めてサイトを作った頃(2000年頃)は、ほとんどの人が自分のサイトにカウンターを付けていました。
当時は、今あるようなアクセス解析はまだ存在していなくて、サイトに人が来ていることを確認するためにはカウンターの数字を見るしかありませんでした。

まあそれも、ボットのアクセスもカウントされたり、同じ人がリロードしても数字を増やすことができたりして、正直ガバガバなものでしたが、それでも一応、カウンターの数字が増えていくのを見るのは、当時の私にとっては励みになることでした。

でもそれから数年が経つと、アクセス解析が登場して、カウンターは不要になりました。
訪問者の数ならアクセス解析で分かりますし、数字をわざわざ外に見せる必要は無いと考えてカウンターを外しましたので、私とカウンターの付き合いはわりと短いものでした。

そんな短い期間でも、私も一応「キリ番リクエスト」を受け付けていたことがあります。
これは、サイトのカウンターでキリの良い数字を踏んだ人が、管理人に作品をリクエストできる権利を得られるという大昔の風習です。でも、キリ番を踏んでも名乗り出ない&リクエストをしない閲覧者も当然いるわけで、そういう人に対して「踏み逃げされた!」と怒る管理人もいました。

私は当時から「別に私のサイトを好きではない人が偶然通りかかってキリ番を踏んだ場合はどうするのか?」とか「カウンターなんて見ていない人が偶然キリ番を踏んだ場合はどうするのか?」とか考えていたので、自分のサイトではキリ番は「踏み逃げOK」としていました。

踏み逃げOKでしたが、踏んだ人は全員リクエストをしてくれたので、それは有難かったです。
でも今考えると、そもそもキリ番リクエストの受け付け自体をやる必要が無かったのでは?とも思うので、もしもタイムマシンで2000年頃に行けるのなら、当時の自分にそれを伝えたいです。

こういう昔の個人サイト特有の風習って、誰が一番最初に広めたのでしょうね?
他の人がやっていても自分的には「無いわー」と思うものもあって、そういうものは私はやりませんでしたが、キリ番リクエストを受け付けるのは別にいいかなと思ってやっていました。

ていうか、当時の私には「他人のリクエストを受け付けてすぐに作品を完成させる」エネルギーがあったということで、今はそれ自体がめちゃくちゃすごいことだったなと思います。
今の私には他人の要望を聞く気力は無いので、リクエスト企画をしている人は本当にすごいなと尊敬します。元気が無いとキリ番リクエストも受け付けられないことに、今になって気付きました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする