同人活動の思い出/フォローやいいねをする基準について

私が旧ツイッターを使っていたのは今から十年以上前のことですが、当時からすでに「フォローしてくれているのに、いいねはしてくれない人がいる」とか「いいねしてくれているのに、フォローはしてくれない人がいる」と愚痴っている人達がいました。ですが、フォローといいねはそれぞれ別のアクションであり、必ず両方しなければいけないという決まりはありません。

ただ、こう言っている私自身はどうだったかというと、フォローは作品も人柄も心から好きな人だけを厳選していたので、流れてきた作品も全部きちんと見て反応していました。
世の中には、本当は好きではない人を義理でフォローしたり、本当は良いと思っていない作品にいいねしたりする人が存在すると聞きましたが、私は絶対にそんなことはしたくないです。

SNSは、誰が誰をフォローしているか、何にいいねをしているかが他人からも確認可能です。
普段はそこまで細かく見ていなくても、いざ調べようと思えば調べることができます。
そこで義理フォローなんかしていたら、事情を知らずに見ている人達から「ヒロコさんはあの人が好きなんだ」と誤解されるじゃないですか!嫌だ!絶対に嫌!(´・ω・`)

フォローやいいねの機能があるSNSを使うなら、本当に好きな人はきちんとフォローして、嫌いな人はきちんとスルーしたほうがいいです。ここでヒヨると、あとで困るのは自分です。
自分の意思は、言葉だけでなく行動でも示さなくてはいけません。

でも、私がそこまで厳選して「この人なら大丈夫」と信じてフォローした人達も、旧ツイッターを使い続けるうちに、毒されて変なツイートをするようになりました。結局、私の厳選フォローは無意味だったという結果が出てしまい、私は絶望してアカウントを消しました。

まあ実際は、フォローもいいねも、もっと軽い気持ちでしている人が多いみたいですね。
だから「フォローしてもいいねしない」場合も「いいねしてもフォローしない」場合も、本当に特に理由無くやっている人もいるだろうし、そういうことをされた時に「私の作品が下手だからいけないんだ」と悩む人もいますが、相手のほうは多分何も考えていないと思います。

むしろ「好きでフォローしたのだから、いいねもして応援しよう!」というように、創作者側の気持ちに寄り添ってくれる人は、SNSではすぐに疲れて息絶えてしまうので、そういう誠実なタイプの人に出会いたければSNSから出たほうがいいのでは?と真面目にアドバイスしたいです。
ていうか、今のXの仕様で、まだアレを同人活動に使おうという人がいるのは心底不思議です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. より:

    ヒロコ1号さん
    こんにちは。暑い日が続きますがどうお過ごしでしょうか。
    ツイッター時代は私も真面目に「いいね」の対応をしてきましたが、やはり嫌な目にしかあいませんでした。いいねに悩む方は一旦いいねの価値を再度考え直した方が、私は楽だと今回の記事で再認識いたしました。
    いいね機能はツイッターでなくても今は何処にでもあってちょっと面倒ではあるのですが、私なりにいいねの考えを変えて、いいねよりも作品を見て下さる方が大事だと考える様になりました。

    最近感銘を受けた言葉の表現なんですが、「私のことを大事にしない人は私も大事にしない」という言葉があって、適当に扱う人は適当に扱うで良いと思っています。
    不満を感じる人とはご縁が無かったのかもしれない、と割り切るのも良いと感じます。

    Xの現在の仕様は、もう同人とは相容れないレベルに達してると思うのですが…私も不思議でならないんです。シャドウバンの条件のことを考えると活動を行う際、真っ先に選択から外れると思います。
    pixivやHP、ブログ。後はコミケも休止から復活。ファンティア等もありますし、今の同人活動って選ぶ範囲がかなり大きくなっています。
    これだけ選択肢がありながらxをメインに活動する方々は何を考えているのか理解し難いです。

  2. ヒロコ1号 より:

    >標さん
    こんにちは。暑くなってきましたね。私は、ここ十年くらいは、ついに今年の夏こそ暑さで死ぬかもしれないと覚悟しながら、毎年の夏を迎えています。
    いいねに関しては、本当に良いと思っていいねしてくれる人には感謝しつつ、一方で、そうではない人もいると考えて、あまり執着しすぎないことが大事ですね。

    「私のことを大事にしない人は私も大事にしない」は、まさにその通りです。
    私がこの考えを本当の意味で理解したのは、旧ツイッターで打ちのめされた時でした。
    今は、同人をしていた頃みたいに「同じオタクだから、同じジャンルの人だから」で義理を立てる必要も無くなったので、不満を感じる相手は即切り捨てて良いと思っています。

    私はXの実際の使い心地は分かりませんが、ネット上で言われていることが本当なら「何故使うの!?」という感じですよね。昔以上に「百害あって一利なし」です。
    ツイッター時代からずっと使っていて愛着があるとかならまだ分かりますけど、新しく活動を始める人が今からXのアカウントを作るのは本当に心から意味不明です。