同人活動の思い出/そう言えばトレパク騒動には巻き込まれた経験がありません

私は23年間の同人活動でさまざまなことを経験したつもりですが、そう言えばトレパク騒動の当事者になったことは1度もありませんでした。

まず「トレパクって何?」という人に説明しますと、文字通りトレス&パクリです。
他の人の絵をトレスして、自力で描いた絵だと言う行為です。
アナログ時代の頃は、やるとしても色々面倒でしたが、今の時代はデジタルで簡単に他人の絵を保存してトレスすることが可能になりました。

トレス自体は絵の勉強にもなるものだけど、それはあくまで「人に見せない練習」としてやるものであり、トレスした絵を自作だと言って発表するのは色々と問題があります。

私がトレパク騒動と縁が無いまま同人活動を終えた理由は明白です。
トレパクというのは「自分では上手く描けない人が上手い人の絵をパクる」行為です。
そう考えると、上手くない私の絵をトレパクするメリットは何ひとつありません。

さらに、そんなクソザコ絵師の私がもし他人の絵をトレパクしたら、一発でバレます。
私はオンリーワンのヘタクソなので、真似されることも真似することもできないのです。

これは実はイイことなのかもしれないとポジティブに考えつつ、23年間描き続けました。
トレパクはバレると大変叩かれますし、私もそういう現場を何度も見てきましたが、自分は部外者でしたので、当事者の気持ちを本当に理解できてはいなかったと思います。

ただ、昔、ピクシブを閲覧していて「この人上手い!」と思ってブクマした人が、あとでトレパクしていたと分かってガッカリした時の気持ちは、かなり強く記憶に残っています。
悲しいことですが、流行ジャンルだとそんなに珍しい話でもないのです。

個人的には、あらかじめ「トレスです」と前置きしている商業作品のトレスパロも正直どうかと思っています。私は昔の同人者だから、トレスパロはどうしても抵抗があってできませんでした。

同人作家同士のトレパクは騒がれるのに、商業作品のトレスパロをしている人は何も言われないのもずっと不思議ですし、公式画像のコラージュはそれ以前の問題です。今のSNSにはそういうものが普通に投下されていて、問題視する人がいても止められない状態です。
これでは、トレパクを悪いことだと思わない人が出てきても仕方ないと思います。

でも、引退した私には関係ない話ですので、そこまで必死に糾弾するつもりもありません。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 名無しさん より:

    こんばんは。
    絵の出来にやたら波がある絵師さんは、疑ってしまいますね。
    苦手な構図は多少あるでしょうが、骨格を理解するようにしたら、それなりに描けるのでは。

    昔の漫画は明らかに連載中に画力が上がっていった人が多いですね。 いまは資料が多いけど、みんな絵が似てくる。

    ネット上の数字で争いあう同人さん多いですが、二次創作は絵の巧さを競うものなんですかね? パロ漫画で人気ある人はネタありきなのでは?

    当方、白状しますと。
    壁紙として公式画像のコラージュ作って公開したことありますが、同ジャンルで神絵師扱いの人もサイトでやっていて、昔は緩すぎたのかもしれないですね。コラージュ作成者は自作として褒めてほしかったわけではなかったのですが、著作権としては厳しいのでしょう。

  2. ヒロコ1号 より:

    >名無しさん
    こんばんは。私は長年絵を描き続けても骨格なんて知ったこっちゃ無かったので、逆にトレパク関係のトラブルとは縁がありませんでした。
    私も正直、漫画イラストは技術よりもネタや雰囲気のほうが重要だと思っています。
    技術もあったほうが有利だとは思いますが、技術だけでは人気は取れません。

    公式画像のコラージュはローカルで楽しむだけならいいけど、外に発表するのはやはり個人的にNGだと認識しています。でも昔の緩さは、今とはまた違った空気だったように思います。
    今あるクソコラや台詞差し替え画像には、元絵への敬意というものが全く感じられず、作っている人も「著作権的にヤバイかも」という意識すら無さそうで理解に苦しみます。

    トレパクは激しく叩かれますが、バレた時に反省せずに逆ギレする人が多くて、再犯率が高いのも興味深いです。そういう人にパクられるような画力が無くて助かったと思っています。

  3. アノニマス子 より:

    こんにちは。
    四半世紀ぶりにイラストを再開し、デジ絵を勉強しながらpixivに投稿してます。
    お世辞にも画力が高いとは言い難く、画風も時代遅れ感が否めませんし、評価数も一番多くて10程度ですが、それでも描いていて楽しいです。
    昔とった杵柄じゃないけど、体の構造などは少しは理解しているものの、やはりどうしても苦手のポーズがあります。
    そんな時は、トレスに頼っているのが実情です。
    言い訳かも知れませんが、トレスするなりにも必ずルールを決めています。

    【1】
    トレスの対象はトレス可の写真素材や3Dのみ。
    人様のイラストをトレスするようなことは万死に値するものと思え。

    【2】
    同じトレスするにしてもあくまで参考にとどめ、自分で描けるものは極力自分で描く。

    【3】
    恥ずかしい話ですが、描きたいポーズを自分でとってから自動シャッターで撮影してその画像をトレス。
    これ、誰かに見られると結構恥ずかしいです。

    これからもイラストを楽しみたいと思っていた矢先にこのブログに出会うことができました。
    これからもどうか参考にさせてください。

  4. ヒロコ1号 より:

    >アノニマス子さん
    こんにちは。私は同人をやめてからは、イラストを描く頻度がどんどん低下していて自分でも寂しいのですが、本当に描く気が起こらないので仕方ありません。「自然に描きたくなった時だけ描こう」と思っていたら、また何も描かずに3ヶ月が過ぎようとしています。

    写真トレスは自分で撮った写真を使うのが一番安全ですが、フリー素材も使ってもらうために提供されているものなので、それで自分の納得の行く絵ができるのならいいと思います。
    フリー素材でもちょっと抵抗があるなあと感じてしまうのは、私の年齢のせいですので。

    楽しく描いていらっしゃる方に、このブログがお役に立てることがあるかは不明ですが、大昔の同人の思い出話などもありますので、少しでも懐かしんでいただけたら幸いです。