同人活動の思い出/ROMの人達に対する考えを今になって語ってみました

これももう古い言葉かもしれませんが、感想は送らずに作品を見ているだけの人をROMと言い、同人界隈にも当然そのような人は多くいます。
というか、わざわざ作り手に感想を送ってくれる人のほうが貴重な存在です。

現役の頃の私は、交流がある人や大好きな神作家さんには感想を送っていましたが、それ以外の人に感想を送ることはやはり稀でした。私は感想文を書くのが苦手ではなかったので、何か書こうと思えば書けたはずですが、そんな私でもある程度の動機が無いと感想は送りませんでした。

感想を送るのが苦手な人は、もっとROMに徹していると思います。
自分が見る側になった時のことを考えれば、簡単に想像できることです。
だからこそ、私はROMの存在も結構意識していました。

感想をもらえない人は、よく「私の作品は誰にも見てもらえていない」と言いがちですが、ネット上に出しているのなら、鍵でもかけていない限りは必ず誰かが見ているものです。

出していれば見ている人がいますし、見ていれば、作品を気に入ってくれている人や、そこまで気に入っていなくても更新されれば見たいと思ってチェックしている人もいるかもしれません。
ただ、見て気に入っても、感想を送るのが苦手な人は何も言いません。
ですが「この作品は良かった」という気持ちは抱いてくれたはずです。

それで充分ではないかと、私は思うのです。毎回感想をくれて話が盛り上がる読者さんも有難かったけど、それ以上に大勢いたと思われる、黙って見てくれていたROMの人達もきっと同じくらい有難かったのです。私が同人活動をしていた一番の目的であった「同じ趣味の人達と好きなジャンルの二次創作を通じて楽しむこと」は、どちらでも達成できるのですから。

それに、作品が気に入らなかった場合は苦情を言わずに黙っていてくれるほうが有難いですし、具体的な言葉にはならない思いというものもあります。それぞれが心の中に抱く感想は、表に出せばいいというものでもないし、出さなければいけない決まりもありません。

私は感想をもらえなかったことが無いので、本当にROMしかいなくて感想がゼロだとどんな気分になるのかは実感として分からないのですが、でも少なくとも今の私は、このブログに何も反応が無かったとしても、ひとりで勝手に更新を続けられる気がしています。

反応してくれる人達とROMの人達、両方に向けて発信しているのだという気持ちは、昔も今も変わりません。同人活動に限らず、何かを発信するならそうでなくてはと思っています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    ROMさんへのスタンスがまるっと同意です。
    私もすごくいい!とか思っても感想言うどころかブクマとかイイネすらしないのはざらなので、そういう感じで見てる人はいっぱいいるんだろうなぁと思います。目に見えることだけが全部じゃないと感じます。

  2. ヒロコ1号 より:

    >匿名さん
    ですよね。実際はそういう人(ブクマやイイネもしない人)もたくさんいるはずです。
    最近は昔以上に、目に見える反応を強要する作り手さんが多いように見えてウンザリしているのですが、本当に、見る側の人はもっと自由にしていて良いと思います。目に見えることだけが全部じゃないと考えると、いろんな物事への見方が変わるので面白いです。