同人で交流している人は、交流相手の本名や住所や年齢をどれくらい知っているのでしょうか?
同人の交流では、好きなカプが同じだったりキャラ解釈が近いことが最も重要であり、それ以外の情報は不要というかどうでもいいので、ジャンル内でかなり仲良くなっても、相手の本名や住所や年齢は知らないということもよくあるのではないかと思います。
今回はその中でも、年齢にスポットを当てて思い出を語ってみます。
本名や住所は、郵送で本や手紙を送り合う機会があればそのついでに知ることがありましたが、年齢は本当に同じジャンルで交流する上で知る必要の無い情報でした。
現役時代の私も、相手とのやり取りの中で「おそらく私より年上だろう」とか「多分若いだろう」という、おおよその雰囲気は感じ取っていましたが、正確なことはまったく知りませんでした。
イベントで直接顔を合わせればもう少しハッキリとイメージできましたが、それでも具体的に何歳かなんて、自分から相手に尋ねたことはありません。ネットのみの交流なら尚更です。
相当親密になった場合はお互いの年齢を教え合うこともありましたが、それで何かが変わるわけではなく、キャラやカプの話題で盛り上がれれば年齢はまったく関係ありませんでした。
当時の私は心から「オタク趣味って本当に素晴らしいなあ」と感動していました。
年齢の話で印象に残っているのは、某ジャンルで仲良くなった人と一緒に食事をしていた時に「ヒロコさんて絵だけ見ると未成年かもしれないと思ったけど、漫画や文章の内容を見てもっと上だと気付いた」と言われて爆笑したことです。当時の私は20代後半でしたが、確かにその年齢で底辺画力なのは自分でも可哀想だと思いますし、相手が困惑するのも無理はありません。
現役時代は、私の絵も、私自身も、実年齢より若く見られることが多かったです。
エロ本を買うために身分証明書を提示した時に、売り子さんが生年月日を見て露骨に驚いたこともあります。でも、同人を引退してからの私の容姿は、年相応になってきた気がします。
きっと、妄想パワーによるアンチエイジング効果が失われてしまったのでしょう。
それはそうと、同人活動においては年齢は(エロ本を買う時以外は)伝える必要の無いものだと思いますが、このブログではそうは行きません。
同人を引退した人間が思い出を語るというブログなのに、年齢が非公開では説得力ゼロです。
なので、このブログのプロフィールでは、聞かれてもいないのに生まれた年を晒しています。
ただ、ネット上の文字なんてどうとでも書けますので、私が本当はババアになりきっている女子高生だという可能性も無くはないということで…文章の稚拙さからそう疑う人がいてもおかしくないかもしれません。何事も信じるか信じないかは、あなた次第です。
コメント
ヒロコさん こんばんは
ツイッターだと自分の年齢を書き込んでる人が多いですね。おおまかに、とっくの成人済みとか、化石BBAです、成人式を2回やってる年齢ですとか……でも書かない人が大多数です。物騒な世の中なので、私も書いていません。
イベントで顔を合わせて推定何歳くらいだろうとは予想していますが、今の時代だと整形している人もいらっしゃいますし、メイクが上手い人は実年齢よりお若く見えます。
>匿名希望さん
こんばんは。おおまかに書いていても、具体的な数字は出さない人が大半ですよね。
「成人済み」は、エロを扱っている場合は書いておいたほうが良いかもしれません。
本人の顔だけでなく、同人のキャリアや絵柄や言動などでも想像がつくことがあります。
ただやっぱり、萌えそのものには年齢の壁は無くて、私はそれをとても嬉しく思っていました。昔交流していた人は、今どうしているかなあ…と、時々考えることもあります。