ブログが表示されなくなるエラーが起きていました

2023年4月14日夕方から15日夜までの間、このブログが表示されなくなっていました。
そして「何かあった時のために」と作ったnoteアカウントが早速役に立ちました。
noteにて、ブログにアクセスできない旨のお知らせをしていましたが、今は削除済みです。

noteは、絵を投稿するだけならインスタとかでも良かったかなと思っていたけど、やはりいざという時に文章が書けたほうがいいですね。このブログをそこまで気にして見てくださっている人がどれだけいるかは分かりませんが、一応お知らせする場はあったほうがいいなと実感しました。

私は基本的には、何かあった時は自分で調べて解決しようとするのですが、今回のエラーは調べても本気で分からないパターンだったので、諦めてサーバー会社に問い合わせました。
実際、分からない人間が無理やり試行錯誤するよりも、大人しく専門家に質問したほうが早いのは確かです。でも若い頃の私だったら、もっと長く粘っていただろうなと思います。

若い頃は、とにかく自力で何とかしようとして、時間を無駄にしまくって疲れ果てても、それでも素直に人に聞くということをなかなかしませんでした。今は歳を取って弱ってきたため、若い頃よりも早くギブアップしたわけですが、そのおかげで早く解決できました。

昔の私は「人に聞かずに自分で調べなければ」という気持ちが今より強かったです。
匿名掲示板などでは質問やお悩み相談を気軽にしている人もいますが、私は他人をあまり信用していなくて、他人に頼るのも苦手なところがあるので、そういう人はすごいなと思います。

まあ匿名掲示板では「それくらい自分で考えろ」とか「何でもかんでも人に聞くな」と言う人も多いですし、私の生まれつきの考えもそちら寄りなのですが、その一方で、見知らぬ誰かが助けてくれると心から信じて相談できる人を、少し羨ましいとも感じます。

そんな私も、歳を取って気力が衰えてきてやっと、ブログのトラブルについて素直に早めにサポートに問い合わせができるようになりました。このことは自分にとって、間違いなく良い変化です。
ただ、匿名掲示板で相談は…やっぱりいいわ、自分で考えるわ(´・ω・`)

それにしても、同人をしていた頃だったら、自分のサイトが少しの間でも表示されなかったら大パニックになっていたものですが、今回は「まあ復旧はゆっくりでいいよね」と落ち着いていたことにも自分で驚いています。これが歳を取るということですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする